リバークロック(レジンの時計)
木の耳の部分(丸太の一番外側の部分)などを活かして、川のように見たてた部分に
エポキシ樹脂を流して固めたテーブルをリバーテーブルと言います。
海外のInstagram、Youtubeなど数多くの完成品や制作過程が見れます。
リバーテーブルからの発想でリバーテーブルは大きくて作るのが大変だけど
時計サイズでだったら作れるかなと思い作り始めました。
リバークロックはリバーテーブルから来た造語です。
作り始めた時はまだ誰も作っていなかったと思います。たぶん?
最初の時計は平成から令和に変わるころには作っていました。
river clock で検索してもらうとほとんど木工房からんの時計が出てくると思います。
2021年にはハンドメイドサイトでリバークロックを作っている人がチラホラ出てきました。
リバークロックが認知されると嬉しいです。
スタイリッシュでモダンな掛け時計ーリバークロック
ごつごつした岩場をイメージした掛け時計
木の朽ちた部分を巧みに使い、ごつごつした岩場の海をイメージした掛け時計。ブルーやエメラルドグリーンに樹脂を着色しますが、少し薄めに着色することにより奥行きが生まれて海の中が想像できるようにしました。
樹脂に模様を入れてると流れが表現されてより面白い作品になります。
木の耳の部分(丸太の一番外側の部分)などを活かして、川のように見たてています!
木の皮をきれいに剥すと美しい木肌が見えます。普通は製材して切り落とす所がすごく綺麗なんです。
空というより宇宙かな?星に見える物もあります。
宇宙は想像を絶するスケールでほとんどが未知な部分!
夜、空を見上げれば神秘的な世界が見えます。そんな世界を表現できればいいなと思い作っています。
細部の加工までこだわった天然木のオリジナル商品を製作・販売しています
概要
店舗名 | 木工房からん |
---|---|
住所 | 岩手県胆沢郡金ヶ崎町西根高谷野原24-3 |
電話番号 | 0197-41-0145 |
営業時間 | 9:00~16:30 |
定休日 | 土曜日 日曜日 祝日 |
最寄り | 金ケ崎駅より車8分 |
アクセス
実物が見れるチャンス!
交渉次第で安くなる!
毎年いろいろなクラフト展に出展してリバークロックや、木製掛け時計、木の雑貨などを販売しています。
ゴールデンウイーク中と11月初め頃は益子陶器市(明窯前)に出展しています。
その他いろいろなクラフト展出ていますが、毎回決まっていないのでinstagramを見てください。
今年は新型コロナの影響でクラフト展が中止になっていますし、感染拡大防止の為に昨年からクラフト展には出展していません。しかし、新型コロナが落ち着く増したらクラフト展に参加します。その時はよろしくお願いします。